2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

エコライフへようこそ

自分の生活をよくしたいですよね?そのためには自分の住む町がよくならないといけません。そのためには、自分の住む町をよくしようと活動してくれる人や事業にお金が回ら ないといけません。ところが都市銀行に金を預けては、預ける場所は地元でも、お金は地…

喫茶店にてエコライフを考えています

「人に迷惑をかけることが好きですか?」と聞いて、「好きです」と答える人はい ないでしょう。 でも、「人に迷惑をかけても気にならない」人は残念ながら増えているようです。 過去日本がどんな状況にあっても、世界から驚嘆を持って「美しい国」とされたの…

エコが描く未来

資源の少ない日本にある豊富な資源の一つが森林です。森林から採れる木材は私たちの生活を豊かにするためにあらゆるところで用いられ ています。しかも木材を燃やしても二酸化炭素の排出量は森林が育つのに吸収した炭素の量と 相殺されるので、実質ゼロとみ…

エコのジレンマ

市民風車とは、市民が共同で出資した資金を元に風車を建てることをいいます。今までに北日本を中心に9基が稼動し、新たに建設中のものが北海道や石川にあり ます。市民といっても全国枠というものがあるものもあり、誰でも出資することができま す。おおよ…

二酸化炭素をどれだけへらせばいいの?

先日「カーボンフットプリント」についてご紹介しました。 来年ますますこの流れは加速していきそうです。 さらに、12月10日の新聞でネスレ日本が、製品に「ウォーター フットプリント」を記載することを発表しました。 「カーボンフットプリント」が製…

エコに関するバッドループ

ライフ・クライシスが起こっている

温暖化問題は政治だけでなく、経済にも大きな影響を及ぼし、メディアが騒ぎ立 て、あちらこちらで「エコ」の文字が踊るようになっています。メディアで煽り始めると、身構え始めたくもなります。温暖化は人間の生活が問題なのだから、何とかしなきゃいけない…

子供たちとエコライフ

私たちは電気やガソリン、ガスや灯油などのエネルギーを消費して生活を営んでい ます。電気やガソリンの源になっているエネルギーは何でしょう? 石油、石炭、天然ガス、原子力、水力、風力、地熱、太陽光などです。私たちは地球の資源から得られる一次エネ…

愛する道具と暮らすエコライフ

アル・ゴア氏の「不都合な真実」という映画についてお話したいと思います。 2007年1月この映画が日本で放映され、多くの人々に環境問題を考えるきっかけを与 えました。 この映画では数多くの科学者から出されたデータが引用されており、そのデータ に、政治…

エコロジーが経済を救う

あなたは「買いものをする」「利用する」ということで何を求めていますか?買うことで、快感を得たいですよね?健康を維持したいですよね?人に迷惑をかけたくないですよね?誰かの役に立ちたいですよね?しかし、私たちの何気ない行動が大きな問題を起こす…

YES! WE CAN

「北極の海氷が溶けはじめている」というニュースを耳にされたことがあると思い ます。北極圏にはほとんど大陸が無く、海ですが、海が凍りついているというよりは、氷 が浮いている状態です。北極海氷には万年氷と一年氷があり、一年氷は夏になると溶けます…

エコな習慣

私たちの食料のうち国産の割合(カロリーベース)を示す「食料自給率」は1960年代 には8割近くだったのですが、その後減少の一途をたどって います。なんと現在の食料自給率は、約40%。日本の食料の6割以上は海外からの輸入に頼っているのです。特に自給…

エコシステムとは?

中東で採掘された原油がタンカーに目一杯積み込まれます。 日本の年間原油輸入量は2億トンですから、20万トンタンカーで年間1,000隻分、毎日約3隻が中東の港を出て、約30日かけて航行します。 つまり、90隻のタンカーが日本の港に向かって順番待ちをしてい…

エコライフへようこそ

中東で採掘された原油がタンカーに目一杯積み込まれます。 日本の年間原油輸入量は2億トンですから、20万トンタンカーで年間1,000隻分、毎日約3隻が中東の港を出て、約30日かけて航行します。 つまり、90隻のタンカーが日本の港に向かって順番待ちをしてい…

エコライフへようこそ

あなたの暮らしは地球何個分?現状の私たちの生活を世界中の人々に当てはめたら、地球何個分の面積が必要にな るのでしょうか?エコロジカル・フットプリントジャパンのWEBサイトで簡単にエコロジカル・フット プリントを計算してくれるサービスを提供してい…

予防医学とエコ問題

12月10日の新聞でネスレ日本が、製品に「ウォーターフットプリント」を記載 することを発表しました。 「カーボンフットプリント」が製品の製造から流通、使用にいたるまでの過程で 発生する二酸化炭素量であるのに対して、「ウォーターフットプリント」…

小さきことはエコなことかな

2050年には森林伐採がさらに進み、一方で人口は増加が予測されています。森林が豊富にある途上国では、森林を開拓し、経済を成長させたいという希望があ るからです。人口の増加が顕著になるのも、現在の途上国です。 139億トン/年の吸収量は、99億トン/年 …

長生きするためには、エコライフ?

減らせなかったCO2量を埋め合わせするには、どこかで減ったCO2、あるいは 減らす予定のCO2と相殺することになります。 「どこかで減ったCO2、あるいは減らす予定のCO2」というものは、具体的 には、次のようなものです。 1.森林を育てるこ…

ゆったりとした時間はエコライフの特徴です

地球では動植物をはじめ、大気、大地、海洋、森林などがそれぞれ炭素を吸収した り、保持(固定化)したり、排出したりしています。大陸では大地や森林がCO2を排出しますが、一方で森林が光合成によりCO2を吸収し ますので、合計では18億トン/年程度炭素を吸…

エコな習慣

私たちの食料のうち国産の割合(カロリーベース)を示す「食料自給率」は1960年代 には8割近くだったのですが、その後減少の一途をたどって います。なんと現在の食料自給率は、約40%。日本の食料の6割以上は海外からの輸入に頼っているのです。特に自給…

ゆったりとした時間はエコライフの特徴です

先日「カーボンフットプリント」についてご紹介しました。 来年ますますこの流れは加速していきそうです。 さらに、12月10日の新聞でネスレ日本が、製品に「ウォーター フットプリント」を記載することを発表しました。 「カーボンフットプリント」が製…

悪いことは繰り返す。何かを変えない限り。

あなたの暮らしは地球何個分?現状の私たちの生活を世界中の人々に当てはめたら、地球何個分の面積が必要にな るのでしょうか?エコロジカル・フットプリントジャパンのWEBサイトで簡単にエコロジカル・フット プリントを計算してくれるサービスを提供してい…

子供たちとエコライフ

エコロジカル・フットプリントという言葉をご存知でしょうか?私たちがどれだけの面積の地球上の土地を使って生きているかを表す指標です。具体的には、消費する食料・繊維・木材の生産供給、そのための建設用地、その過 程での化石燃料の燃焼で発生するCO2…

環業革命時代の到来

人類が農業を始めたのは1万年前といわれています。日本では 2千年前です。 人類が誕生したのは約20万年前ですから、19万年間人類は どうやって食べて生きてきたのでしょうか。 狩猟採集です。 この狩猟採集時代、実は、人類は比較的豊かな生活をしてき…

エコ貯金始めます

環境過激(?)論者の武田邦彦教授はペットボトルのリサイクルは 無駄で、むしろ環境を破壊するものだと言われています。詳細な説明は武田教授の著述を参照いただくとして、簡単に言うと 次のようになります。500ミリリットルのペットボトルのお茶(150…

世界の川の水が干上がる

中東で採掘された原油がタンカーに目一杯積み込まれます。 日本の年間原油輸入量は2億トンですから、20万トンタンカーで年間1,000隻分、毎日約3隻が中東の港を出て、約30日かけて航行します。 つまり、90隻のタンカーが日本の港に向かって順番待ちをしてい…

エコライフへのお招き

モノに溢れた現代の日本では、何かを手に入れたいと思ったときにその選択肢が数 多くあります。その中で一つを選ぶためには、何か基準が必要です。それは人それぞれです。価格が何よりも優先される人もいれば、デザインや作り手にこだわる方もいるで しょう…

エコロジーが経済を救う

南米チリでは「霧を飲む人」がいるそうです。チリの高地では降水量が少なく、水道も引けない地域があります。そこでカナダとチリの合同団体 FogQuest が霧を集めて、集水するという方法を とっています。http://www.fogquest.org/夜中に大きな特殊ネットを張…

低炭素社会への道

レオナルド・ディカプリオの環境活動 - ハリウッドスターのレオナルド・ディカプリオが環境活動に力を いれていることをご存知でしょうか?アカデミー賞授賞式にプリウスで登場したり、自宅をエコ改修し、 さらに、竜巻で崩壊した町をエコタウンに変えるとい…

エコ・コンセプト

ノーベル平和賞を受賞したことで有名なムハマド・ユヌス氏のグラミン銀行の話は 聞いたことがあるかもしれません。貧困層向けに無担保(信頼が担保)で低利の小額融資を行い、貸し倒れもほとんど起 こさずに貧困層の自立を助けているビジネスです。世界にはわ…