2008-01-01から1年間の記事一覧

エコシステムとは?

日本人の個人金融資産はどのくらいあるかご存知ですか?昨年、個人金融資産は1,500兆円を超えています。1,500兆円の内訳を見ると、次のようになります。預金729 保険準備金229 株式183 年金準備金170 投資信託 65 現金 45 国債 32(※)2006年資金循環統計より(…

二酸化炭素をどれだけへらせばいいの?

【バイオ燃料は燃やしてもニュートラル】温暖化問題では、よく聞く話です。トウモロコシなどから作られるバイオエタノールや間伐材やわら、もみ殻、廃棄物 などのバイオマス(生物資源)は、植物が成長過程で吸収した炭素が放出するだけな ので、相殺されるだ…

カーボンオフセットでエコライフ

2050年には森林伐採がさらに進み、一方で人口は増加が予測されています。森林が豊富にある途上国では、森林を開拓し、経済を成長させたいという希望があ るからです。人口の増加が顕著になるのも、現在の途上国です。 139億トン/年の吸収量は、99億トン/年 …

エコが描く未来

市民風車とは、市民が共同で出資した資金を元に風車を建てることをいいます。今までに北日本を中心に9基が稼動し、新たに建設中のものが北海道や石川にあり ます。市民といっても全国枠というものがあるものもあり、誰でも出資することができま す。おおよ…

エコライフとエコハウス

飛行機に乗ったときのCO2排出量はどのくらいになるのでしょう。ご存知でしょうか? 航空機(旅客)の場合、使用したジェット燃料の量を元に排出量が決まります。GIO 温室効果ガスインベントリオフィスによれば、ジェット燃料の排出係数 は、「2.45kg-CO2/リ…

人類生存の危機。冗談じゃない?

国の経済の指標「GDP(国内総生産)」が拡大し、成長することが「良いこと」とされ て久しくなっています。GDPは国内の経済が新たに生み出した「付加価値」。GDPが大きくなればそれだけ各企業が潤い、企業が潤えば、国民が潤う。だから、GDPが成長すれば豊かな…

あなたのライフスタイルに革命を

横浜市が面白い実験を行っています。国産ミネラルウォーター、輸入ミネラル ウォーター、水道水、湯冷ましの4種類を目隠しで飲ませ、どれが最もおいしいと 判断するかという実験です。結果は、1位国産ミネラルウォーター41% 2位湯冷まし36% 3位輸…

子供たちとエコライフ

市民風車とは、市民が共同で出資した資金を元に風車を建てることをいいます。今までに北日本を中心に9基が稼動し、新たに建設中のものが北海道や石川にあり ます。市民といっても全国枠というものがあるものもあり、誰でも出資することができま す。おおよ…

水と洗剤と環境問題

国土交通省が輸送機関別の二酸化炭素排出原単位を出しています。1人を1キロメートル運ぶのに排出する二酸化炭素は、次のようになっています。タクシー389g-CO2||||||||||||||||||||||||||||||||||||||| 自家用乗用車173g-CO2||||||||||||||||| 航空機111g-…

地球の呼吸を感じて

新聞記事に次のようなアンケート結果がありましたので、すこし引用させていただ きます。=================================================== 洗濯機買い替えるなら、「乾燥機一体型」4割が希望洗濯機を買い替えるときには乾燥機一体型の洗濯乾燥機にした…

あなたの歴史をたどる旅

飛行機に乗ったときのCO2排出量はどのくらいになるのでしょう。ご存知でしょうか? 航空機(旅客)の場合、使用したジェット燃料の量を元に排出量が決まります。GIO 温室効果ガスインベントリオフィスによれば、ジェット燃料の排出係数 は、「2.45kg-CO2/リ…

エコ貯金始めます

グリーン電力証書とは、自然エネルギーにより得られた電力を仮想的に自分のもの として手に入れたことを証明する証書です。同じように使える電源タップが部屋に3つあるとします。1つ目は、火力発電で得られた電気。 2つ目は、原子力発電で得られた電気。 …

エコ・コンセプト

化石燃料を使わず、原子力も使わない。二酸化炭素も余分な熱も、放射性廃棄物も出さない。風の力だけで電気をおこす「風力発電」は非常に魅力的です。太陽光発電では昼間しか使えませんが、風は夜も吹いていますから常に電気を作り 出せます。世界では最も採…

炭素に価格が付いた世界、エコライフ

横浜市が面白い実験を行っています。国産ミネラルウォーター、輸入ミネラル ウォーター、水道水、湯冷ましの4種類を目隠しで飲ませ、どれが最もおいしいと 判断するかという実験です。結果は、1位国産ミネラルウォーター41% 2位湯冷まし36% 3位輸…

あなたの歴史をたどる旅

飛行機に乗ったときのCO2排出量はどのくらいになるのでしょう。ご存知でしょうか? 航空機(旅客)の場合、使用したジェット燃料の量を元に排出量が決まります。GIO 温室効果ガスインベントリオフィスによれば、ジェット燃料の排出係数 は、「2.45kg-CO2/リ…

スローライフとエコライフ

これまでは環境に配慮した生活を送りたい人は、より多くの費用を負担しなければ なりませんでした。太陽光発電システムもそうですし、エコガラスも省エネ住宅も省エネ家電も高価で すね。いいことをしている人が、最もコスト負担が大きいのは社会として適正…

エコライフへようこそ

地球の資源には、すでに貯められているものと新しく生みだされるものがありま す。 私たち人間はその資源を使っていますので、 (すでにある資源+新しく生み出される資源)−消費する資源 この値が、マイナスになっていると、いつか資源はなくなります。 家計…

早くエコライフに変わらないと、損ですよ

【バイオ燃料は燃やしてもニュートラル】温暖化問題では、よく聞く話です。トウモロコシなどから作られるバイオエタノールや間伐材やわら、もみ殻、廃棄物 などのバイオマス(生物資源)は、植物が成長過程で吸収した炭素が放出するだけな ので、相殺されるだ…

エコが描く未来

市民風車とは、市民が共同で出資した資金を元に風車を建てることをいいます。今までに北日本を中心に9基が稼動し、新たに建設中のものが北海道や石川にあり ます。市民といっても全国枠というものがあるものもあり、誰でも出資することができま す。おおよ…

あなたの会社をエコ・シフトしよう

日本の人口は1億2800万人です。(2005年)世界の人口は65億人です。 65億人の約6割にあたる、39億人がアジアに住んでいます。先進国(日、米、EU、加、豪、ニュージーランド)の人口は世界全体 の約2割しかありません。50年前の1955年の人口は次のようになって…

ほんとうの環境問題

「人に迷惑をかけることが好きですか?」と聞いて、「好きです」と答える人はい ないでしょう。 でも、「人に迷惑をかけても気にならない」人は残念ながら増えているようです。 過去日本がどんな状況にあっても、世界から驚嘆を持って「美しい国」とされたの…

エコって何がエコなの?

あなたの暮らしは地球何個分?現状の私たちの生活を世界中の人々に当てはめたら、地球何個分の面積が必要にな るのでしょうか?エコロジカル・フットプリントジャパンのWEBサイトで簡単にエコロジカル・フット プリントを計算してくれるサービスを提供してい…

エコが描く未来

「日の丸」の由来 冗談ではなく、本当に国旗の話です。日の丸はどのようにして決められたのかご存知ですか?これには諸説あるようですが、源平合戦のときにはすでに白扇に赤丸の印が使われ ており、江戸時代には日本を代表するマークとして使われていたよう…

私はこうしてエコになる

家庭排水がどうやって処理されているか、流れを説明します。排水溝→排水設備→下水道→下水処理施設→河川(海)下水道の整っていない地域では、合併浄化槽にて処理された後、河川に放流される か、あるいは直接河川に流れている場所もあります。 お米を研ぐと白…

今日はよいエコ話です

日本の政府、電力会社の自然エネルギー目標は信じられないほど低いものです。2020年までに米国は自然エネルギーを15%まで増やすことを目標にしています。お隣の中国では2020年までに21%、ドイツでは2030年までに45%です。ところが日本では、2014年までに…

エコな習慣

日本では、農家が、季節を問わず野菜を安定的に家庭に届けられるよう、ビニール ハウス栽培を行っています。ビニールハウスを使うことで、昼夜のリズムや温度を人工的に管理できたり、害虫 や風雨による被害を防ぐことができます。しかし、ビニールハウス栽…

地球を冷ませ クールアース提言

新聞記事に次のようなアンケート結果がありましたので、すこし引用させていただ きます。=================================================== 洗濯機買い替えるなら、「乾燥機一体型」4割が希望洗濯機を買い替えるときには乾燥機一体型の洗濯乾燥機にした…

長生きするためには、エコライフ?

家庭排水がどうやって処理されているか、流れを説明します。排水溝→排水設備→下水道→下水処理施設→河川(海)下水道の整っていない地域では、合併浄化槽にて処理された後、河川に放流される か、あるいは直接河川に流れている場所もあります。 お米を研ぐと白…

エコアクションが地球を救う

冬を省エネで乗り切るアイデアを考えてみました。【住宅】住宅の断熱・気密性能が高ければ、寒さなんて感じないんです。ろうそくと人肌の温もりだけで、厳寒を乗り切れる住宅もあるんですよ。・どこから冷気がやってくるか探してみましょう。 ・冷気の入り口…

世界をよくするために

「消費者が求めているから」という言葉が、絶対的な理由付けになっているような 気がします。 「消費者が欲しがるから、消費者が買ってくれるから、、、」この理由で企業が活動し、企業を自治体や政府が支えていきます。 消費者が求めているから安く提供しな…